山本二三美術館 6月のスケジュールです。
変更が生じた際は公式HP、各SNSにてお知らせいたします。

山本二三美術館 5月のスケジュールです。
変更が生じた際は公式HP、各SNSにてお知らせいたします。

2023.3/26 山本二三美術館 ご来館される皆様へのお願い
山本二三美術館では、お客様に展示作品を安心してご鑑賞いただけますよう、
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に関します取り組みを行います。
皆様のご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
(2023年3月26日現在)

2023.3/23 「GOTOGIN 空よ雲よ」ラベル画展示のお知らせ

山本二三美術館では山本二三氏が手がけたお酒のラベル画を展示中です。
ラベル画が使用されるお酒は五島市の半泊地区に2022年12月に開業した「五島つばき蒸溜所」で製造されるクラフトジン。蒸留所の名前にもある通りツバキの種を原料に、半泊地区の超軟水を使用した豊かな香りとやわらかい口当たりが特徴です。
「五島つばき蒸溜所」の代表を務める門田邦彦氏が2021年春に山本二三美術館を訪れた際「実際の景色よりも情感まで表現されている」と感銘を受け、山本二三氏にラベル作画を依頼したところ「ぜひ協力したい」と快諾を得られこの度のコラボレーションが実現しました。
「空よ雲よ」を企画テーマに山本二三氏が五島の朝焼けや星空など6種類の絵を描き下ろし、その中から5点を展示しています。また、コラボレーション企画に寄せられた山本二三氏からのメッセージもご覧いただけます。
まるで五島を旅しているかのような気分に浸れるクラフトジンとラベル画に込められた山本二三氏のふるさと五島への想いをぜひお楽しみください。
展示場所:山本二三美術館 五島百景展示室
展示期間:2023年4月9日(日)まで
2023.3/23 「飛龍ばらもん凧」グッズ販売のお知らせ





2022年10月に埼玉県飯能市で開催された「五島百景 飯能展」のため山本二三氏が書き下ろした長崎県五島列島・福江島の民芸品『ばらもん凧』をグッズ化しました。
『ばらもん凧』は、五島列島の方言「ばらか」に由来しており、「元気」「活発」「荒々しい」といった意味で用いられている言葉です。上半分は伝統的なデザインにかなり近いですが、下半分は山本二三のオリジナルとなっております。
キーホルダー、クリアファイル、ポストカードとして山本二三美術館のミュージアムショップとオンラインショップで販売中です。
キーホルダーとクリアファイルは裏面に竹で組まれた骨組みをあしらい、本物の凧のようなデザインです。
五島のお土産や新学期シーズンの贈り物にぜひお求めください。
2023.1/11~五島市立 福江文化会館 に展示いたします。


五島市立福江文化会館:1階ロビー奥にて開催中です(1/11~2/10まで)

五島市立福江文化会館:1階ロビー奥にて開催中です(1/11~2/10まで)

「五島百景」出張美術館 ~懐かしくて新しい故郷へのまなざし~
1月11日(水)から2月10日(金)まで、福江文化会館にて展示いたします。
2022年より開始いたしました「出張美術館」企画は、本展示にてラストです。ぜひ会場にて、山本二三氏の描く”五島列島”の風景を間近で
お楽しみください。